モヤモヤする事をどう処理するか

ESSE ONLINE(土曜日更新)
50代、「嫌な人」「嫌なこと」への5つの対処法。自分の“嫌いな気持ち”に共感する

Amebaオフィシャルブログ
~日々とこころの日記~

 

何について考える?

 

まずはみなさまのお声から

 

~みなさまのお声~

 

今日は

面白い経験をしました

 

【事情があり 詳細は省きます】

 

たまたま

あることに

協力する状況になり……

 

(協力できるのが

自分だけだったので

したのですが)

 

相手の態度が

有無を言わせない感じで

 

口調も態度も高圧的💦

 

当初は

・協力は当たり前なの?

とか

 

・なぜ 上から目線なの?

 

・私の時間を何だと思ってる?

と 腹立たしく思っていました

 

でもね 

終わってしまえば

「いいネタができたわ」

と思うことができました

 

モヤモヤする事を

どう処理するか

 

ほんと その判断で

結果は違いますよね!

 

こういうことに気づけたのも

美穂さんのおかげです♡

 

 

*****

 

 

イヤな思いをしたのに

『誰かに話すネタができた~♪』

 

そう思って

私にも聞かせて下さって

ありがとうございます

 

イヤはイヤですけれど(^^ゞ

それはそれとして……ね

 

 

モヤモヤすることがあった時

 

処理する方法は

たくさん持っている私

 

最近のハヤリは

 

丁寧に 

自分の中にいる

モヤモヤさんに

お願いをすること

 

「今 それについて

考えている時間はないのです

他に考えることが

色々あるので

出て行ってもらってもいいですか?」

 

「はい 出て!出て~!」と

扉を閉める感じ

 

あとは考えない

 

頭? 心?の中に

出てきたら

何度も同じことをして

追い出しま~す🌈

 

宮城の方から

「サン・ファン・バウティスタ号」の

おせんべいを頂戴しました

また復元されるんだとか 

 

宮城に行くと

長女は 何度も

おじいちゃんに連れて行ってもらって

船の中で遊んでいたな~(*^^*)

 

「サン・ファン・バウティスタ号」は

初代仙台藩主 伊達政宗の

命を受けた支倉常長ら

慶長遣欧使節団を乗せて

太平洋を往復した木造帆船

 

今回は中に入ることは

できないようですが

復元されたら見てみたいな♪

 

自分の力でクリアしていく~イヤな言葉を役立てる~

こちら↑を読み取っていただき

「いまとみらいのへや」の

公式ラインにご登録いただきますと

 

お茶会・講座

お話聴きます・カラーセラピーの

お申し込み

 

その他

お問い合わせを

簡単にすることできます🍀

 

ご登録がない・しない方は
下記↓に
info@wakamatsu-miho.jp

必要事項をご記入の上
お申し込みをお願いいたします

 

■ZOOMでカラーセラピー&カウンセリング

■ZOOM・電話・メールでのお話聴きます

対面でのお話聴きますと「時間・料金」が異なります

上記のサイトでご確認下さいませ

■『ELM勇気づけ(アドラー心理学)勉強会』

講座・お話聴きますの

電話・ZOOMでの開催時間は

AM9時~PM9時:最終スタート時間

【アドラーのみPM7時半スタートが最終になります】